ありがたいことに、シデ紙の注文も増えてきました。
すでに、お盆前に裁断を済ませ、納品待ちのものもあります。
お電話で、シデの作り方のお問い合わせを頂くことが、多いのですが、
申し訳ございませんが、お電話でお伝えするのは大変難しいです。
また、店頭で、手短に、お話させていただくというのもなかなか、できません。
是非、ちびシデ教室にご参加ください。
参考にしていただけるとと思います。
今回は、大シデ(大人用のシデ)の作り方も簡単に説明させていただく予定です。
しかし、あくまでも、作り方は一例です。各町、いろんな作り方をされているようです。
予め、ご了承ください。
ちびシデ作りの教室、まだまだお席があります。ご参加お待ちしています。
ちびシデキットも好評です。
シデ紙について。
「どれくらい前に注文すればよいですか~?」という問い合わせを多く頂きます。
赤・黄・緑・紺・水色・白・黄緑・橙・桃・紫 でしたら、常時在庫がありますので
即日お持ち帰りいただけます。(別染めは約30日)
裁断をさせていただく場合は、現在、混んできていますので、1週間~10日頂いています。
(どうしてもお急ぎの場合は相談くださいね)
記章リボンの名前入れもお待ちしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿